あなどる開墾日記

あなどる(anadolu):「アナトリア」のトルコ語。小アジアの異称。
開墾:山野を切り開いて農耕出来る田畑にすること。
日記:毎日の出来事や感想などの記録。

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# 自生の植物
先週からだいぶ爽やかな気候です。




Nane ミント



摘んですぐお茶に。



Asma yapragi ぶどうの葉



Kekik オレガノ



ある酪農家は肉牛にこれを食べさせているとか。
(肉の臭みが抑えられるとか・・・)

ホワイトレース



| comments(0) | trackbacks(0) | 13:03 | category: あなどるの大地 |
# トルコ版「料理の鉄人」
夏のあいだは連ドラが夏休みに入ってしまうため、面白い番組が少ない。

そのなかでもこれは面白い&旦那が「出ろ、出ろ」とうるさいTV番組。
   

『Seflerin Duellosu (シェフたちの決闘)』



3人の美食家(?)審査員の前で、料理の腕に自信のある挑戦者同士が対決。
規定時間内に買い物・調理・片付け・盛り付け・テーブルアレンジメントを行い、
勝者には25,000TL(約110万円)の賞金が与えられる。


う〜ん、110万円は美味しい・・・
この臨時収入で日本に何回帰国できるかしらん?

と思ってHPから申し込みフォームを見たところ、参加希望の理由や
得意料理の他に、こんなのも聞かれる。

独身・婚約中・既婚・離婚?
独身は料理知らず・婚約中は頑張ってます!既婚は人並みに・
離婚は料理下手!!とでも思うのだろうか・・・

住居のタイプ(アパート・一戸建て)
アパートだと倹約&大衆料理、一戸建てだと高級食材で凝った料理?

性格は冷静ですか?それとも興奮気味ですか?
冷静だと番組がシ〜ンとしてしまう?興奮気味だと審査員と大荒れ?

手際はよいですか?悪いですか?
よいと撮りの時間に間に合う、悪いと番組が終わらない・・・?

深刻な健康問題や常用している薬はあるか?
・・・え?ドラッグ??


なんか不安になってきました・・・

| comments(0) | trackbacks(0) | 20:12 | category: トルコ料理 |
# この夏の桃太郎
うちの畑で一番気がかりなこと。

↓の写真は7月22日に撮ったもの。


そして今日は8月9日。そして今日も↑なかんじ・・・

19日も経過しているのに赤くなる気配まったくないんだけど、
こんなんで大丈夫かしら??

・・・と思ってネットで検索してみたら、結構同じ悩みを抱えた人が多いらしい。

結局、花が咲いて大きくなるまで1ヶ月、そこから赤くなるまでが1ヶ月。
約2ヶ月はかかるようなので、それなら納得・・・

なにせ無農薬、赤くなるまでに虫がつかないよう気を付けないと。



にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
| comments(0) | trackbacks(0) | 22:17 | category: うちの野菜 |
# Dr.Oetkerが好きです。
まるで愛の告白のようですが・・・

Dr.Oteker (ドクトル・オトケル)

ドイツに本社を持つ食品メーカー。トルコはじめ世界35カ国で営業展開。
主力商品:製菓材料・冷凍食品

・ トルコで美味しい洋菓子を食べたことがない。
・ お菓子を作りたいが、一からではめんどくさい。
・ 働く主婦で時間がない。
・ 失敗せずにトルコデザートを作りたい。
・ 美味しい冷凍ピザが食べたい。

というかたにはとってもオススメです。

以下3種は我が家の常備品。




レモンチーズケーキ・ミックス




クッキー・ミックス



レモンケーキ・ミックス




Dr.Oetkerとの初めての出会いは、ここの代表的な商品「もぐらケーキ」。
これを作ってからというもの、パスターネ(ケーキ屋)でケーキは買わなくなりました。

Facebookでは「Dr.Oetkerを准教授にしよう!」コミュがあるほど、熱烈に
愛されている?Dr.Oetkerであります。




にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村
| comments(0) | trackbacks(0) | 21:09 | category: トルコ料理 |
# 葡萄の葉の保存法
ピンクレディーのりんご園の様子を見に実家に帰った旦那が
やることやって、こっちに戻ってくる晩のこと。

お義母さんが「嫁にウスパルタからなんか欲しいものあるか、
電話して聞け!」と言ったらしい。

ローズウォーターだけかな〜、あとは要らない。」

で、持って帰ってきたものがこれ。



・・・これのどこが「ローズウォーター」なんですか???

お義姉さんが「葡萄の葉っぱ摘んだばかりだから、持ってけ!」
と渡してくれたらしい。

しかし、アイランやシャルガンスユみたいな液体ならともかく、
摘んだ葉っぱをペットボトルにぎゅうぎゅうに押し込み、
「このまま冷蔵庫に入れておけば、結構持つわよ〜♪」
って言ってたそうだ。

・・・相変わらず豪快な一家だ・・・

そういえばこの家はヨーグルトやらアイスクリームやらの
プラスチックカップがいっぱい取ってある。
ギュン(女性だけの持ち寄り茶話会)とかに食べ物を持ち運ぶのに
大変便利なんだそうで。

タッPーウェア、あがったりですね・・・

で、お礼がてらどうやって葉っぱを取り出せばいいのか電話したら、

「あら簡単よ〜。そんなんナイフで胴体切っちゃえばいいのよ〜」

・・・そうですね、あの口からは突っ込んでも取り出せませんね。

悩んだわたしがバカでした・・・

で、作ったものがこちら。

Yaprak Sarmasi
(ヤプラク・サルマス:葡萄の葉巻ピラフw/オリーブオイル)





我が家の作り方:(地方や家庭によって変わります)

1.たまねぎとトマトのみじん切りに牛ひき肉と洗ったお米を
  混ぜる。ひき肉なしでも可。

2.味付けはサルチャ(トマトペースト)と塩コショウ、プルビベル、
  そして大量のドライミント。これを1に混ぜる。

3.塩水で湯がいた生葡萄の葉は水気をよく切っておく。

4.葉の真ん中に2の具を細長く置き、鉛筆の太さくらいに
  しっかり巻く。

5.鍋に敷き詰め、ひたひたくらいのお湯+オリーブオイルで
  煮る。サルチャを入れて煮るおうちもある。

6.冷めたらレモンの輪切りをのせる。熱いままでも美味しい。

 
巻くのが時間が掛かり大変だけど、巻き寿司?感覚でパクパク
いけて、なにより美味しいのが嬉しい一品。




にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
| comments(0) | trackbacks(0) | 20:56 | category: トルコ料理 |
# トルコの土で作ったえびすカボチャのお味
連日35℃超えで、ほんとにこの2週間が仕事休みでよかったわ・・・

・・・と、つくづく感じさせる断食月も、あと半分となりました。
(我が家は断食してませんけど・・・)

そんな猛暑たけなわ、この冬同僚に株分けしてもらった藤に花がつきました。

なんと清々しいんでしょう。この夏一番の癒しアイテムです。
(でも外には出ないで家の中から愛でています・・・)





さて昨日アップしたえびすカボチャですが、実は先週イスタンブルで和食パーティーがあり、
収穫にはまだ早かったけど、話のタネに採ってしまったんですね・・・

見たかんじはよかったんだけど。

しかし割ってみたら、包丁がサクっと入り・・・(まだ柔らかいんだわ・・・汗)

そしてそこはかとなくメロンの香りが漂い・・・(汗汗)

「両方ウリ科なんだし、別にいいんじゃないのぉ〜?」と友人・・・

じゃ、今度メロンの煮付けでもしましょうか。おしょうゆ味で。

色もレモンイエローでなんとなく水っぽい感じでしたが・・・




あら♪ 予想以上の出来栄え!

そしてお味は・・・

ホクホク感には欠けてたけど、トルコかぼちゃとは全く違う、いわゆる
「日本のかぼちゃ」の味。

しそにしろ春菊にしろ、トルコの土で作ると、香り物にはとことん裏切られて
いるので・・・(ムシューダ!!)

・・・なんだかえらい感動したわ〜。

そうそう、昨日Home TV観てたら、かぼちゃのこと、
「Kabocha kabagi (カボチャかぼちゃ)」って言ってたわ。
かぼちゃって全世界共通語になったのかしら?



にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
| comments(0) | trackbacks(0) | 16:41 | category: うちの野菜 |
# 直近10ヶ月の自然の恵み
@ トルコ北西部です。

秋〜冬

霊芝:自然発生的に・・・

しいたけ:旦那の作った菌床栽培だけど・・・
               日本のとは比べ物にならないくらい肉厚でデカいのです。




冬〜春

特になし・・・


春〜夏

さくらんぼ:今年はかなり実がなったものの、5月の大雨の影響で
                  腐ったり、虫がついたりで残念でした。

西洋すもも:熟すのを待ってシロップに。



こちらはソーダ割り。今は断食月ですので、お酒では割らず・・・


夏〜

梨:昨年は黒斑病でかなりやられてしまったけど、今年はまだイケそう。
 (しかし雹が降ったら終わりだね・・・)

桃太郎:なぜか今年の桃太郎は全然大きく、かつ赤くならず・・・
    土も去年と同じ要領で作ったし、日照はいいのだが、なぜ??

えびすカボチャ:今年初トライ!



花はピザにしたり、ドルマにしてもいいけど、
なにせ「えびすカボチャ」だから実にしないともったいない!



しっかりしたいい実がつきました♪ これはかなり期待できそう〜♪



にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村
| comments(0) | trackbacks(0) | 21:10 | category: あなどるの大地 |
# 誰でも作れる手抜きトルコ家庭料理
 先にもお話しましたが、この10ヶ月は

1.子猫の世話で超多忙。
2.人事異動で超多忙。
3.運動不足解消のため始めた週2回のフィットネスで体力消耗・・・
4.冬は寒くてキッチンに立てず。(田舎の戸建は足から冷えて、つ、つらいのぅ・・・)
5.夏は暑くてキッチンで火使えず。(田舎の戸建は断熱材がなってないからのぅ・・・)

というわけで、料理らしい料理はあまりしておりませんでした・・・
(完全に言い訳・・・)


では超手抜きトルコ家庭料理の数々をご覧いただきましょう(爆)


Patates Graten (パタテス・グラテン:ポテト・グラタン)

冷蔵庫に残っている野菜やお肉を適当に切って塩コショウで炒め、
アフィヨン産じゃがいもを蒸かして適当に切って混ぜる。
その上にべシャメルソース+残ったトルコパンの角切り+とろけるチーズを
乗っけてオーブンに放り込む。



このときは冬野菜の代表・人参とほうれん草が余ってたんだなぁ・・・(しみじみ・・・)





Zeytinyagli Pirasa (ゼイティンヤール・プラサ:ポロネギのオリーブオイル煮)

ネギと人参をザクザク切って、塩コショウしオリーブオイルで炒める。
スープストックと残ってたごはんをちょっと入れ、煮込む。





Lahmacun (ラフマージュン:トルコ風ひき肉ピザ)

余ったひき肉+トマトとたまねぎと西洋パセリのみじん切り+プルビベル
(赤とうがらし)+サルチゃ(トマトペースト)を混ぜ、塩で味を整える。
市販のラワシュ(ラップサンドに使うトルティーヤ)の上にこれを敷き詰め、
オーブンで焼く。



所詮トルコ料理なんて、わたしにかかればこんなもんザマス、オッホッホ〜♪


にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
| comments(0) | trackbacks(0) | 15:04 | category: トルコ料理 |
# トルココーヒー(Turk Kahvesi)
好きなコーヒーの飲み方は?

トルコに住み始めてからは、やはりトルココーヒー(Turk kahvesi)
でしょうか・・・?

はじめは上澄みがうまくすすれずに、口の中がテルビエ(コーヒーの粉)だらけで
こんなん一体どこが美味しいんじゃ?!と思ったけれど、
やっぱり味覚がトルコ人になっちゃうのね・・・
今や少なくても1日1回(昼食後か夕食後)は飲まないと禁断症状が・・・

甘さ加減はストレート(sade)中(orta)甘(sekerli)の3つ。
ロクムかチョコレートが添えられていることが多いです。
注文すると必ず水もついてきて、口に残った粉はこれで飲み流す。
(コソボのほうではこのコーヒーにりんごジュースがついてきたり、
レモネードがついてきたりするみたいです。)

さて職場にはマイ・デミタスが置いてあり、昨年あたりから発売された
お湯で溶かすだけのインスタント・トルコ・コーヒーを飲んでます。
(もちろんジェズベと呼ばれる沸かし鍋で作ったほうが断然美味しいけど、
職場の給茶室ではそうはいかんので・・・)

コーヒーがあるとお昼ご飯のあとのおしゃべりも弾み、
そのあとのお楽しみ・同僚がコーヒー占いをしてくれる。

「あら。なんだか異動の気配が見えるわよ。今んとこより、もっと
働きがいのある、いい部署にいけるみたい。よかったね〜♪」

そんなんだといいのにね、アッハッハ〜♪

なんて笑ってたら・・・


・・・ほんとに内示が出たわ、翌々日・・・


そして占ってくれた彼女の部署に異動となりました。凄すぎ!

確かに働きがいがありすぎで、連日残業でヒェ〜!だったけど・・・







にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
| comments(0) | trackbacks(0) | 04:01 | category: - |
# 長いことご無沙汰でした。
最後に更新したのが去年の10月・・・?

・・・ってことは、まる10ヶ月ぶり・・・ってことですね(汗)

あれからなにがあったかといいますと・・・

特になにがあったというわけではありませんが・・・

・・・季節は確かに2極化していますね・・・

お印程度の短い秋があり。
長くて厳しい豪雪の冬があり。
またまたお印程度の春があり。

そして今、連日35度前後の猛暑です。

わたしがトルコに来た当時(95年)は日本のような蒸し暑さもなく、
夏でも日射しさえ避ければ、エアコンなしでも爽やか〜♪
セントラルヒーティングはあっても、エアコンなしのおうちが当たり前〜♪

だったのに、

それがここ数年は日本ほどではないにしても、かなりの蒸し暑さ・・・
暑さには耐えられるけど、この湿度にはダメ〜〜〜!!!なトルコ人。
6月入ればエアコン工事率もうなぎのぼり、エアコン普及率は確実に
上がってます。

ということで、我が家も夏のあいだは日中は2階にあがらず(あがれず・・・暑すぎて・・・)、
1階のみで生活(ワンルーム状態・・・)となっています。



壁に付いてるシルバーの四角いのがエアコンです。現在稼働中。

そういえば今年の冬も2階は寒すぎて1階のみでの生活でした・・・

何のための2階なのかよくわかりません・・・

今度家を作るときは、!!絶対!!平屋にしたいと思います。

(過去10ヶ月の出来事は序々にアップしていきたいと思います・・・)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
| comments(0) | trackbacks(0) | 22:34 | category: 覚え書き |
Archives
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links